藤村先生という声楽家にレッスンを受けたことがあります。
わたしが高校生,音大受験の勉強をしていた頃のことです。
わたしの住んでいたところは田舎なので,なかなか中央の先生にレッスンを受けることはできません。
そんな悪条件の中,グループで先生をお呼びして一人ひとりレッスンを受けるというシステム(だったのかなあ…実はよくわかっていないのだけれど)で,レッスン料と,そのほかに交通費などを含む雑費500円とをお支払いしていました。
藤村先生は,キャンディーズの美樹ちゃんのお父様です。
そんな藤村先生に,声楽以外に教えていただいて印象的だったことがあります。
状況は忘れてしまいましたが,多分,前の人のレッスンが終わるのを待ちながらお茶を飲んでいたときのことだと思います。いや,前の人が終わる頃だったっけかなあ…。
わたしだったか,友達だったか(それももううろ覚えなのですが)スカートにお茶をこぼしてしまいました。
それを見た藤村先生は,急いで駆け寄ってくれました。
「お茶は,たたき出すといいんだよ!!」と言って,タオルを下に敷き,びしょびしょに濡らした別なタオルで上からたたき出す方法を教えてくれました。「これでもかこれでもかというくらいたたき出すんだよ」と,本気になって教えてくれました。
本当に優しい方でした。
レッスンを受けたのはほんの数回でしたが,今はどうされているのでしょうか…。お会いしたいです。
わたしが高校生,音大受験の勉強をしていた頃のことです。
わたしの住んでいたところは田舎なので,なかなか中央の先生にレッスンを受けることはできません。
そんな悪条件の中,グループで先生をお呼びして一人ひとりレッスンを受けるというシステム(だったのかなあ…実はよくわかっていないのだけれど)で,レッスン料と,そのほかに交通費などを含む雑費500円とをお支払いしていました。
藤村先生は,キャンディーズの美樹ちゃんのお父様です。
そんな藤村先生に,声楽以外に教えていただいて印象的だったことがあります。
状況は忘れてしまいましたが,多分,前の人のレッスンが終わるのを待ちながらお茶を飲んでいたときのことだと思います。いや,前の人が終わる頃だったっけかなあ…。
わたしだったか,友達だったか(それももううろ覚えなのですが)スカートにお茶をこぼしてしまいました。
それを見た藤村先生は,急いで駆け寄ってくれました。
「お茶は,たたき出すといいんだよ!!」と言って,タオルを下に敷き,びしょびしょに濡らした別なタオルで上からたたき出す方法を教えてくれました。「これでもかこれでもかというくらいたたき出すんだよ」と,本気になって教えてくれました。
本当に優しい方でした。
レッスンを受けたのはほんの数回でしたが,今はどうされているのでしょうか…。お会いしたいです。
Comment
Trackback
|